常にチャレンジしつづける音楽制作会社です!
どんな名曲も大ヒット曲も、最初は誰かの“My Music”!
ここ“My Music”がわたしたちのスタート地点です!!
プロファイル DISCOGRAPHY ENGLISH

HOME / プロジェクト・ニュース

大好評開館中!! 和泉宏隆メモリアル・ギャラリーin 青山


Members’ Club TAKARAJIMA
和泉宏隆が最期の時を過ごした港区南麻布の自宅スタジオ、Izumi’s Music Room。その旅立ちから4年の時を経た今、満を持して、あの部屋の佇まいを模した空間=和泉宏隆メモリアル・ギャラリーをささやかに南青山(ブルノート近隣)にオープンします。(最寄駅:東京地下鉄表参道駅)
そこには常時和泉の音楽が流れ、思い出の写真や愛着のある衣裳、未公開の遺品の数々、所蔵のCDや機材が展示され、訪れるファンがその手で触れることのできる和泉宏隆が、確かにそこに居ます。まさに時間を超越した、永遠に果てることなく湧き出でる音楽の源泉。そんな空間にこの期間中にぜひご来館ください。

【ご利用案内】
入館料:無料 (*当館の運営のためにドリンク、グッズ等の販売を行っていますのでご利用いただけましたら助かります。)
入館予約制:スケジュール表より、開館日と時間をご確認の上、サイトよりご予約ください。予約申込リンク Reservation
予約された方に当館への経路詳細をお知らせします。館内の混雑を避けるため、予約数を制限させていただくことがあります。恐れ入りますが、その場合は別の開館日をご予約ください。

<主な展示内容>
・和泉宏隆のライヴ等の貴重映像の上映
・旧自宅スタジオを模した展示物、和泉宏隆遺品の一部、衣裳、CD、楽譜、写真、ゴールドディスクetc.

<主な販売物>
オリジナル・グッズ、CD、楽譜

<スペシャルティ>
「和泉のホットコーヒー」特選和泉が愛飲したストレートコーヒー(同ルートで仕入れた豆=マンデリン)、ハイボール(某ウイスキーを独特な配分で)
ご注意:飲食物、危険物、ペットのお持ちこみはご遠慮ください。入館中他のお客様のご迷惑になるような行為をされる方は退館をお願いする場合があります。あらかじめご承知おきください。

<寄贈、寄付のお願い>
皆様からの思い出、記念の写真、品物など共有、寄贈していただける場合はお知らせください。館内またはオフィシャルサイト等でご紹介させていただきます。また当館の運営とサービスを継続するために皆様からのサポートを歓迎します。館内の寄付金箱の他、銀行送金、クレジットカードにも対応いたします。寄付金収入については定期的にサイトで内容を公表します。少額でも結構ですので、当館の運営に賛同していただける皆様からのサポートを心から感謝いたします。寄付金リンク Donation

開館スケジュール

2025年
6月7日(土)14時~16時、17時~19時
6月15日(日)13時~15時、16時~18時
6月21日(土)14時~16時、17時~19時
6月28日(土)14時~16時、17時~19時
7月6日(日)13時~15時、16時~18時
7月12日(土)14時~16時、17時~19時
7月20日(日)13時~15時、16時~18時
7月26日(土)14時~16時、17時~19時
8月3日(日)13時~15時、16時~18時
8月9日(土)14時~16時、17時~19時
8月17日(日)13時~15時、16時~18時

以降は決定次第、随時告知します。
予約、お問い合わせは、お気軽に申し込みリンクからご連絡ください。
予約申込リンク Reservation

NAVIGATION

和泉宏隆ソロピアノ楽譜販売開始



New! Takarajima Club グッズ



和泉宏隆 グッズ



Shibuya Park グッズ



Shibuya Park Avenue Jazz Festival 22

"Keepin' On in Corona" (コロナ下でもトライし続けよう!!) コロナで止まった音楽フェス文化の復活を全世界に渋谷から発信!! スーパー・アーティストが北谷パークに集結する2days. Please join us!!



何をお探しですか?

音楽制作

アーティストの作品やCM音源などを中心に幅広いジャンルの音楽のプロデュースに携わっています。 続きを読む

イベント・プランニング

各種コンサート、イベント、セミナーを企画しています。 続きを読む

レーベル&著作権管理

音源コンテンツの販売、流通、配信や音楽出版業務を行なっています。 続きを読む

ビデオ・クリップ/映像制作

プロモーションビデオ等の動画コンテンツを制作しています。 続きを読む

DISCOGRAPHY
ENGLISH